HOME» メルマガバックナンバー »建設業界の動向
メルマガバックナンバー
建設業界の動向
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ vol.15━━ 2011.6.1
■■■■ 法改正に伴う定期報告制度のあり方 ■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
// INDEX //
1. ごあいさつ
2. 建築業界の動向
3. 編集後記
様、こんにちは。
株式会社 k-corporation(ケーコーポレーション)の渡辺です。
外壁調査の現状や建築業界に関わる色々な情報をお届けして
お役にたてればと思っています。
GWウイークが終わって二週間。
ずいぶん昔のようなきがします。
そして、震災から二ヶ月。
ずいぶん昔のようなきがします。
最近になって、やっと瓦礫の処理が始まりました。
瓦礫の処理だけで何年かかるのでしょうか。
とても気の遠くなる作業です。
今回は、そんな復興の柱となる、建築業界の動向を
メインコンテンツにしてみました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2. メインコンテンツ
「建設業界の動向」
--------------------------------------------------------------------
日本は世界有数の建設大国であり、建設業の国内総生産は、世界第二位
となっています。
また、その技術力の高さも世界から認められています。
しかし、その建設大国の日本の未来が不安視されています。
就業者数を見ても、ピーク時の1997年である、685万人から、
2009年には、517万人にまで減少してしまいました。
業界全体の売上も、リーマンショック以降大幅に減少し、倒産件数も
ピーク時よりは落ち着いてきたものの、2009年には、約4000件が倒産
してしまいました。
現場で働いている職人さんは、高齢化し、建設業への入職者も減少する
一方。
業界自体の内情はあまり良いものではありませんが、海外受注は非常に
元気であり、特にアジアからの受注が、注目されています。
国内では、震災後、省エネやリフォームが注目されています。
2015年には、国内の建設投資がピーク時に比べ、半分になると言われて
いますが、海外市場を突破口にし、復興に力をいれ、建設業の今後の成長を
期待したいと思いました。
最近、非常に問合せや業務が多くなりました、赤外線外壁調査は
国交省より認められています。
ケーコーポレーションではこの技術を用いて、ピンポイントの修繕を
行う事による工事費の削減や、外壁落下を未然に防ぐ事によっての、
安心・安全な街づくり。に貢献して行けたらと思います。
無料お見積り、ご相談・ご質問等はこちらからどうぞ。
⇒ http://www.k-corpo.biz/form.php?fN=frm1340937301
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 3. 編集後記
--------------------------------------------------------------------
今度は、イノベーションズアイの、2010年度注目企業に選ばれました。
ありがとうございました。
「2010年注目企業」ページ
⇒ http://www.innovations-i.com/feature/focus2010/
「注目企業」とは
⇒ http://www.innovations-i.com/feature/focus2010/about/
次号も宜しくお願い致します。
ご意見ご感想、こんなテーマの話が聞きたい!
などなど。何でも良いのでお聞かせください!
⇒ http://www.k-corpo.biz/form.php?fN=frm1340937301
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールは、渡辺健一朗と名刺交換をせて頂いた皆様、
相談会登録また購読希望登録をして頂きました【大切な方】のみに
お送りしています。
※ メルマガ登録希望の方は、大変恐縮ですが
こちらからお願いいたします。
http://www.k-corpo.biz/form.php?fN=member
このメールが、今後のお仕事のお役に立てれば幸いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* 株式会社 K-corporation(ケーコーポレーション)
* 発行人:渡辺 健一朗(わたなべ けんいちろう)
* ホームページ:
< http://www.k-corpo.biz/ >
* 外壁診断相談会:
< http://www.k-corpo.biz/page6.html >
* 外壁診断士のブログ
< http://ameblo.jp/k-corporation/ >
* E-MAIL:< watanabe@k-corpo.biz >
* 社内・取引先・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
ただし、無断転載は厳禁です。出所を必ず明記してくださいね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●k-corporation(ケーコーポレーション)はこんな会社です!
⇒ 【http://www.k-corpo.biz/】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メールマガジンの登録はこちらから
⇒http://www.k-corpo.biz/form.php?fN=member