HOME» メルマガバックナンバー »打診調査について
メルマガバックナンバー
打診調査について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ vol.3━━ 2010.12.15
■■■■ 法改正に伴う定期報告制度のあり方 ■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
// INDEX //
1. ごあいさつ
2. 打診調査について
3. 今後の相談会スケジュール
4. 編集後記
様、こんにちは。
株式会社 k-corporation(ケーコーポレーション)の渡辺です。
外壁調査の現状や建築業界に関わる色々な情報をお届けして
お役にたてればと思っています。
先日、解体する建物の外壁の赤外線調査を行いました。
なぜ解体する建物に外壁調査が必要なのかと思いましたが、
実は、躯体に対して、一部左官下地が10㎝以上付いている事が解り、
全面の可能性もあるので調査してほしいとの事でした。
仮に解体作業を進めていたら、解体の振動で、その下地部分の外壁が
先に落下してしまう危険があるのです。
赤外線調査は、コストダウンだけでなく、色々な使用方法が
あるのだと思いました。
無料相談会&お見積りはこちらからどうぞ。
⇒ http://www.k-corpo.biz/form.php?fN=frm1340937301
この調査方法は国交省より認められています。
ケーコーポレーションの技術を用いての、ピンポイントの修繕を行った
工事費の削減や外壁落下を未然に防ぐ事によっての、
安心・安全な街づくり。に貢献して行けたらと思います。
赤外線調査ってどのように行われるの?
無料相談会&お見積りはこちらからどうぞ。
⇒ http://www.k-corpo.biz/page6.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2. メインコンテンツ
「打診調査について」
--------------------------------------------------------------------
外壁調査の主流としては、ご存知の通り、打診調査が大本命です。
低コストで、一番信頼できる調査方法だと思います。
しかし、必ずしもそうでしょうか。
実は私は5年以上の打診調査の経験があり、これまで色々な建物を
調査してきました。
簡単に調査できるイメージがあるかも知れませんが、
既に足場が組んであるとしても、打診調査は非常に大変なのです。
何万枚あるタイルを、一枚ずつを調査するのですから。
これって非常に大変な労力だと思いませんか。
足場を歩きながらの調査は、時間がかかるし、飽きてしまうので、
途中からいい加減になりがちです。
その上、打診調査には、明確な調査の基準値がありませんので、
現場の状況や、調査員の経験値によって精度が変わってしまうのです。
やっと打診調査が終わったとしても、立面図に手書きで記入している
ので、綺麗に保存できる様にまとめるのが一苦労です。
仮に足場が無く、ゴンドラなどをレンタルした場合、コスト・作業効率
・調査制度の低下などが考えられます。
プラス、ゴンドラ落下の事故や居住者の方とのトラブル等も出て来ます。
なので、病院などは、足場設置やゴンドラ等で行う外壁調査を
あまり快く思わない傾向があります。病院に通院・入院しているのに
怪我をしては、元も子もないですから。
学校などは、休み期間中の調査になりますので、
1日に行う件数が多くなり、調査を行う側としては、
件数をこなす事に一杯になってしまい、調査が疎かになってしまいます。
実は今まで上げた事柄は、私の実体験に基づいての話なのです。
打診調査は必要な調査方法でありますが、上記の様な事がある事を
知って頂けたらと思いました。
安心・安全・確かな検査。
打診調査と同等の画期的な調査方法とは?
⇒ http://ameblo.jp/k-corporation/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 3. 今後の相談会スケジュール
赤外線調査に関する無料相談会を開催!
--------------------------------------------------------------------
『こんな場合どうしたら良いの!?』
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「赤外線調査って、色々な使い方があります!」
無料相談会では、外壁調査の方法や、
赤外線調査の今。をお話出来たらと思います。
そんな無料相談会はこちら
⇒ http://www.k-corpo.biz/page6.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 4. 編集後記
--------------------------------------------------------------------
ケーコーポレーションへの最近の問合せで多いのが、「赤外線調査と打診調査」
の組み合わせなのです。
赤外線でのカバーを打診で行い、精度の高い全面外壁調査を低コストで
行えてしまうのです。
赤外線調査って画期的だな。と思いました。
今後も読者になって頂いた様に楽しんで頂き、尚且つためになる情報を
お送りしたいと思います。
ご意見ご感想などがありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
⇒ http://www.k-corpo.biz/form.php?fN=frm1340937301
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールは、渡辺健一朗と名刺交換をせて頂いた皆様、
セミナー登録また購読希望登録をして頂きました【大切な方】のみに
お送りしています。
※ メルマガ登録希望の方は、大変恐縮ですが
こちらからお願いいたします。
http://www.k-corpo.biz/form.php?fN=member
このメールが、皆様の今後のお仕事のお役に立てれば幸いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* 株式会社 K-corporation(ケーコーポレーション)
* 発行人:渡辺 健一朗(わたなべ けんいちろう)
* ホームページ:
< http://www.k-corpo.biz/ >
* 外壁診断相談会:
< http://www.k-corpo.biz/page6.html>
* 建物外壁調査費削減専門家のブログ
< http://ameblo.jp/k-corporation/ >
* E-MAIL:< k-corporation@gaihekishindan.co.jp >
* 社内・取引先・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
ただし、無断転載は厳禁です。出所を必ず明記してくださいね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●k-corporation(ケーコーポレーション)はこんな会社です!
⇒ 【http://www.k-corpo.biz/】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メールマガジンの登録はこちらから
⇒http://www.k-corpo.biz/form.php?fN=member