HOME» メルマガバックナンバー »東京都建築安全マネジメント計画について
メルマガバックナンバー
東京都建築安全マネジメント計画について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ vol.9━━ 2011.3.9
■■■■ 法改正に伴う定期報告制度のあり方 ■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
// INDEX //
1. ごあいさつ
2. 東京都建築安全マネジメント計画について
3. 知っていると得します。
4. 編集後記
様、こんにちは。
株式会社 k-corporation(ケーコーポレーション)の渡辺です。
外壁調査の現状や建築業界に関わる色々な情報をお届けして
お役にたてればと思っています。
国内から海外まで、ありとあらゆるビジネスに関連した
情報を掲載した一流の新聞紙、サンケイビジネスアイ。
2月26日付けの、その一流紙に、なんとケーコーポレーションが
掲載されました!!
そして、イノベーションズアイ。と言う、ホームページにも載りました!
詳細は
⇒ http://www.innovations-i.com/
この調査方法は国交省より認められています。
ケーコーポレーションではこの技術を用いて、ピンポイントの修繕を行う事による
工事費の削減や、外壁落下を未然に防ぐ事によっての、
安心・安全な街づくり。に貢献して行けたらと思います。
無料お見積りはこちらからどうぞ。
⇒ http://www.k-corpo.biz/form.php?fN=frm1340937301
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2. メインコンテンツ
「東京都建築安全マネジメント計画について」
--------------------------------------------------------------------
ニュージーランドの大地震発生から2週間が経過しました。
現地での救助活動は終了し、街はまだまだ復興の目処がたたない状態
です。
ニュージーランドの方針では、全ての建物の安全性判定に建築技師の関与
が義務付けられているのですが、昨年秋の地震後の調査では、建築技師の
関与がされていない可能性が出てきており、市長も名言をさけている状態。
キチンとした調査が行われていれば、被害の規模を縮小出来たのでは。
地震大国の我が国でも教訓になる出来事だと思われます。
東京都が1月に発表した「東京都建築安全マネジメント計画」によると、
建築物の安全確保のためには、常に適法な状態を保ちながら使用し、
改修工事実施時には適法に設計・施工するとともに、安全性を維持する
ための修繕等を適切に実施することが重要である。
また、特殊建築物等1の定期調査報告率については、年々向上傾向は見ら
れるものの未だ多くの未報告物件が存在している状況であり報告率の向上
に向けた取組が必要である。
と記されており、5年間の間に、定期報告調査の報告率を100%に近づける
とも書いてあります。
ごく一部の抜粋ですが、その他の内容もとても興味深い内容なので、
もしご存知でなければ、一度ご覧になって下さい!
⇒ http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kenchiku/
management/data/maneg01.pdf
ケーコーポレーションの調査方法であれば、調査報告率をあげる事に貢献でき、
それが、安心、安全な街づくりに貢献できるのでは。と、ふと、思いました。
街づくりに貢献する為のあれこれ
⇒ http://ameblo.jp/k-corporation/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 3. 知っていると得します。
--------------------------------------------------------------------
私自身、毎日色々な方とお会いさせて頂いておりますが、赤外線調査に
関して、まだまだ知らない方の方が多いです!
ケーコーポレーションのホームページをご覧になって頂ければ、赤外線調査
に関する情報がこと細かく載っています!
また、相談会や勉強会なども行っております!
⇒ http://www.k-corpo.biz/page6.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 4. 編集後記
--------------------------------------------------------------------
サンケイビジネスアイ、イノベーションズアイ。掲載後感じた事ですが、
やはり、一流紙の影響力は凄いんだな。と。
どこのどなたにお見せしても、感心されます。羨望の眼差しで見られます。
友人中には、そんな一流紙に載るわけないと、信じてくれない人もいます。
とても良い経験をさせて頂き大変感謝しております!!
ありがとうございました。
今後も読者になって頂いた様に楽しんで頂き、
尚且つためになる情報をお送りしたいと思います。
ご意見ご感想、こんなテーマの話が聞きたい!
などなど。何でも良いのでお聞かせください!
⇒ http://www.k-corpo.biz/form.php?fN=frm1340937301
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールは、渡辺健一朗と名刺交換をせて頂いた皆様、
相談会登録また購読希望登録をして頂きました【大切な方】のみに
お送りしています。
※ メルマガ登録希望の方は、大変恐縮ですが
こちらからお願いいたします。
http://www.k-corpo.biz/form.php?fN=member
このメールが、今後のお仕事のお役に立てれば幸いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* 株式会社 K-corporation(ケーコーポレーション)
* 発行人:渡辺 健一朗(わたなべ けんいちろう)
* ホームページ:
< http://www.k-corpo.biz >
* 外壁診断相談会:
< http://ameblo.jp/k-corporation/ >
* 建物外壁調査費削減専門家のブログ
< http://ameblo.jp/k-corporation/ >
* E-MAIL:< watanabe@k-corpo.biz >
* 社内・取引先・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
ただし、無断転載は厳禁です。出所を必ず明記してくださいね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●k-corporation(ケーコーポレーション)はこんな会社です!
⇒ 【http://www.k-corpo.biz/】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メールマガジンの登録はこちらから
⇒http://www.k-corpo.biz/form.php?fN=member