HOME» メルマガバックナンバー »外壁落下のメカニズム
メルマガバックナンバー
外壁落下のメカニズム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ vol.13━━ 2011.5.4
■■■■ 法改正に伴う定期報告制度のあり方 ■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
// INDEX //
1. ごあいさつ
2. 外壁落下のメカニズム
3. 編集後記
様、こんにちは。
株式会社 k-corporation(ケーコーポレーション)の渡辺です。
外壁調査の現状や建築業界に関わる色々な情報をお届けして
お役にたてればと思っています。
今年のGWウイークは、最長で10日間取られる方もいるそうで、
非常に長い連休となっています。
しかし、各観光地などは、どこも客足が伸び悩み、売上が伸びず
困っているようです。
私が都内を回っていても、あまり人が出ていない感じでした。
休みの後半には、外出する人も増えるのでしょうか。
ちなみに私は5日にゴルフに行かせて頂きます。
営業を兼ねてですが、楽しんでこようと思います。
様は良い休日を送られましたでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2. メインコンテンツ
「外壁落下のメカニズム」
--------------------------------------------------------------------
私は5年ほど建築業界にいました。
主に、現場にて外壁タイル施工の管理を行っていましたので、
その経験を現職に活かせる事が出来ています。
外壁落下の要因は色々ありますが、今回は、メカニズムの視点から
説明出来たらと思います。
タイル張り工法の外壁は、タイル、モルタル、コンクリート躯体で
構成された積層構造をしており、これらの材料が外部から
温湿度変化を受けると、材料の温湿度膨張係数の違いによって
各構成材に異なった伸縮が発生します。
この動きをディファレンシャルムーブメント(相対ひずみ)と言います。
ディファレンシャルムーブメントは外気環境変化により日々発生し、
材料間に疲労が蓄積することで剥離が生じます。
外装用タイルは吸水率の低いものを用いるため吸水膨張が小さい。
一方、モルタルやコンクリートは吸水性があるため膨張量が大きい。
モルタルはコンクリートに比べて弾性係数が小さいため、
コンクリートとタイルの伸縮量の差をある程度吸収することが出来ます。
積層構造には急激な脆性破壊を防ぐメリットがあります。
ただしモルタルは、適切な塗厚でなければ、自重による接着力の低下や
薄塗りのためにディファレンシャルムーブメントを吸収しきれず
大きな負荷がかかり早期に剥離が発生することがあります。
外部の温度変化が壁内部に伝わるとき、外装材の
ディファレンシャルムーブメントは熱の減衰と伝導による時間差
からも影響を受けています。
また、左官モルタル仕上げのみのコンクリート外壁は
外気温低下時に剥離が発生しやすと言われています。
建物寿命までかかる金額が、建てた時の予算の4倍かかると言われています。
外壁仕上げ材の定期的な劣化診断や補修を行い、建物を長く安全に利用
ましょう。
赤外線外壁調査は国交省より認められています。
ケーコーポレーションではこの技術を用いて、ピンポイントの修繕を行う事による
工事費の削減や、外壁落下を未然に防ぐ事によっての、
安心・安全な街づくり。に貢献して行けたらと思います。
無料お見積り、ご相談・ご質問等はこちらからどうぞ。
⇒ http://www.k-corpo.biz/form.php?fN=frm1340937301
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 3. 編集後記
--------------------------------------------------------------------
先日イノベーションズアイに取材をして頂きました。
ありがとうございました。
面白い企業様のインタビュー記事が多数のっています。
もし、宜しければ見てみて下さい。
⇒ http://www.innovations-i.com/interview/
次号も宜しくお願い致します。
ご意見ご感想、こんなテーマの話が聞きたい!
などなど。何でも良いのでお聞かせください!
⇒ http://www.k-corpo.biz/form.php?fN=frm1340937301
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールは、渡辺健一朗と名刺交換をせて頂いた皆様、
相談会登録また購読希望登録をして頂きました【大切な方】のみに
お送りしています。
※ メルマガ登録希望の方は、大変恐縮ですが
こちらからお願いいたします。
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=df20&m=17gm
このメールが、今後のお仕事のお役に立てれば幸いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* 株式会社 K-corporation(ケーコーポレーション)
* 発行人:渡辺 健一朗(わたなべ けんいちろう)
* ホームページ:
< http://www.k-corpo.biz/ >
* 外壁診断相談会:
< http://www.k-corpo.biz/page6.html >
* 外壁診断士のブログ
< http://ameblo.jp/k-corporation/ >
* E-MAIL:< watanabe@k-corpo.biz >
* 社内・取引先・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
ただし、無断転載は厳禁です。出所を必ず明記してくださいね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●k-corporation(ケーコーポレーション)はこんな会社です!
⇒ 【http://www.k-corpo.biz/】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メールマガジンの登録はこちらから
⇒http://www.k-corpo.biz/form.php?fN=member